大阪・関西万博での記念弁当
「関西まるごとうまいもんめぐり」のエコ容器を製作

2025.03.17

このたび、まねき食品株式会社(本社所在地:兵庫県姫路市、代表取締役社長:竹田典高)が大阪・関西万博会場で販売する記念弁当「関西まるごとうまいもんめぐり」のエコ容器(上蓋)の製作を当社が担当させていただきました。

「関西まるごとうまいもんめぐり」の監修は、長年、地元大阪で調理師の育成を行い、万博首長連合の万博弁当プロジェクト第1弾、第2弾を監修した、学校法人村川学園(法人本部所在地: 大阪府泉大津市、理事長:村川秀夫)が実施。この容器の上蓋は、株式会社伊藤園(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:本庄大介)の「お~いお茶」をはじめとした茶系飲料の生産によって排出する茶殻をアップサイクルした紙を使用し、SDGsへの貢献を特徴としています。


【商品説明】
「関西まるごとうまいもんめぐり」は、近畿2府4県の特色ある食材や郷土料理を詰め込み、関西ならではの味わいを存分にお楽しみいただける内容となっております。
関西地方は、食文化の豊かさでも知られる“うまいもんどころ”。関西圏内のお客様はもちろん、全国各地や海外から訪れる万博来場者の皆様にも、2府4県の魅力をお弁当を通じて体験していただきたいという思いから誕生しました。
近畿地方を代表する食材・名物を一度に味わえる贅沢な詰め合わせとなっており、まるで関西を旅するような気分をお楽しみいただけます。
●まねき食品株式会社 https://www.maneki-co.com/

【商品特徴】
■特徴1:学校法人村川学園が監修
学校法人村川学園は、創業70年以上の老舗日本料理店の「うお健」が母体となります。それまで職人の間だけで伝承されていた調理技術を誰もが学べるようにしたいという思いから、1983年に「大阪調理師専門学校(現:大阪調理製菓専門学校)」を開校いたしました。大阪府泉大津市に本部を置き、大阪と東京で調理師やパティシエを育成する専門学校を展開、あわせて保育士養成の専門学校や認定こども園も運営しています。
●学校法人村川学園 https://murakawa-gakuen.com/

■特徴2:エコ容器には、茶殻リサイクルでSDGsの実現
株式会社伊藤園様の「お~いお茶」をはじめとした茶系飲料の生産によって排出する茶殻をアップサイクルした紙を上蓋に使い製作。お茶の香りがする自然に優しい容器ができました。
●株式会社伊藤園 https://www.itoen.co.jp/

【販売情報】
・販売価格 予価 2,500円 本体価格(税込2,700円)
・販売予定数 約10,000個
・販売期間 2025年4月13日(日)~10月13日(月)頃
・販売場所 大阪・関西万博会場内まねき食品店舗(店頭販売)、まねき食品営業部(予約販売)